ピクサー・イン・ア・ボックス「ストーリーテリングの技法」27
最終更新: 2月8日
INDEX
ピクサー無料講座「ストーリーテリングの技法」日本語訳その27
カーン・アカデミーで公開中のピクサーの無料講座「ストーリーテリングの技法」の日本語訳を公開いたします。
今回は、レッスン4「ストーリーストラクチャー」より、7つ目の動画Colorの翻訳です。
これまでの翻訳はこちらです。
レッスン1
レッスン2
レッスン3
レッスン4
※本記事のキャプチャーはすべて、カーン・アカデミーで公開中のピクサーの無料講座「ストーリーテリングの技法」レッスン4の7つ目の動画からのものです。また、カーン・アカデミーが掲載している米Pixar社の動画教育コンテンツに許可を得て翻訳し掲載しておりますが、Pixar社が本動画に正式な日本語訳を付与した場合にはそちらが正しいため、本コンテンツの掲載を取りやめる可能性があることをご理解ください。


色彩のサイエンスについてのレッスンがありますので、もっと知りたい方はチェックしてみてください。

今回のビデオでは、アーティストが色を使う基本的な方法をいくつか見ていきます。

色相環には、互いに近い視覚的に類似色、離れた反対色、そして色相環に向かい合う位置の補色を見ることができますので、そこから始めましょう。反対色の使用は、本当に私たちの注意を向けることができます。どれだけ鮮やかに感じられるのが分かりますか?

さて、それとこちらの類似色に比べましょう。まるで一緒に属しているかのよう、どれだけ自然とまとまりのあるように感じられるのが分かりますか?また、色相環の各色は、異なる心理的影響を持つことができます。例えば、この色合いの青色は、落ち着いたリラックスした気分をサポートするために使用することができます。一方、この赤にもっともっと警戒心や警戒心を感じます。さて、コンセプトアートに戻って、色の観点から見てみましょう。


この背景を見てみると、青や寒色系の色が多く、特にここではカールが悲しそうにしているからです。そして、移動すると暖かい光がフレームの中に入ってくるのが見えてきます。窓から見えるのは、本当に明るくて鮮やかな黄色で、エリーのところに行くと、彼女は赤みを帯びた暖かな色調に包まれているような感じです。


テーマになっている暗さと冷たさに対抗しようとしました。そのがこの部屋のインテリア、エリーの回りのものすべてです。それでも彼女は生き生きとしています。


それが彼を少しだけ落ち込ませます。彼に代わって私たちが少しだけ陰気な気持ちになるに役立ちます。この状況を見っていると、その風船とカールと彼の表情に繋げます。しかしながら、エリーは、この画像をもう一度見てみると、どれほど楽観的に彼女がいるのが見えます。私たちは、彼女の色の力がパネル内のすべてのものを圧倒していることがわかります。彼女の感情は彼女の色ですべてを圧倒していて、楽観と慰めの精神をもたらし、物事は大丈夫だということを実感させてくれます。(伝わってくるのが)「私のことは心配しないで。私は別の冒険に出かけるわ。」



色を使ったのは、ビーチのシーンで、マックイーンが一生懸命やっていて、時間の変化を表現したかったからです。彼はようやく進歩してきたが、最終的には失敗してしまった。ということで、深みのある赤やオレンジを使ってみました。それらがもう少し情熱的でちょっとした熱血漢で怒りというか、レースの競争心のようなものを持っています。それを感じさせます。


かなりカッコいい衣装ですが、色としてはそんなに迫力のあるものではない。そして、保険会社に勤務しているMr.インクレディブルに行くと、彼が完全に不幸になった。生活からも衣装からも色が奪われてしまいました。そして最後にMr.インクレディブルがスーパーヒーローとして戻ってきたときには、本当に強力な色があります。この赤のスーパースーツは、元のものよりもはるかに良いです。この3つの画像を見ると、非常にはっきりとした進行があります。キャラクターがどのように感じているのか、その進行がどのようになっているのかを感情的に受けます。映画に彼のアークがわかります。


私たちの映画では、観客の視線を誘導し、意味を伝え、感情を表現し、ストーリーのポイントをサポートするために、これらのすべてのものが一緒に働いています。このレッスンのゴールは、これらの考えに目を開かせて、あなたのストーリーに応用できるようにすることです。最後のエクササイズでは、前のレッスンからのストーリースパインを視覚化するため、ビートボードの作成に取り組みます。

あなたの仕事は、その瞬間の本質的なストーリーポイントを記録するための各ビートのための1つの画像を作成することです。楽しんでらっしゃい!
Activity6:Color

パート A:上の画像では、どのように色を使って強調し、見る人の視線を誘導しているのでしょうか?どのような雰囲気や感情が伝わってきますか?どのような色が使われていますか? パート B: あなたの好きな映画のフレームを見て、色がシーンの感情にどのように影響を与えるかに気付いてください。紙に色鉛筆、パステル、クレヨン、またはマーカーを使って、異なる色を使って、このフレームのバージョ ンを作ってみましょう。これはシーンの意味をどのように変えるのでしょうか?
パート C: 前のレッスンで習ったストーリーの背骨に戻ってください。拍子ごとに、見る人の目を誘導し、意味を伝え、感情を表現し、物語のポイントを裏付けるイメージを構成してください。ここで、あなたの視覚的な言語の理解力が発揮されます。